
scroll
第23回障害者問題全国交流会in青森(2025/10/09-10)
■ プログラム概要
10月9日(木)
13:00 開会・分科会
18:30 懇親会
10月10日(金)
9:00 分科会報告、記念講演
盲目の津軽三味線奏者・高橋竹山の軌跡に学ぶ
~0から1を生み出す音楽「家」と中小企業「家」~
講師 松林拓司氏 (株)東奥日報社 八戸支社長
講演後、高橋竹春氏(初代高橋竹山の孫弟子)による生演奏
■ 分科会
・第1分科会 「労使見解」50年~障害者問題委員会と運動課題~(中同協)
パネリスト 山西健三氏 映クラ(株)代表取締役(広島同友会理事)
原田誠氏 (株)伸電 相談役(宮城同友会相談役)
高橋正志氏 (株)マスカット薬局(中同協 障害者問題委員長・岡山同友会顧問)
コーディネーター 源田敏彦氏 広島同友会専務理事
・第2分科会 人を生かす経営の実践ー障害者雇用の取り組みの視点で
人を思う心が強い会社をつくる!~それは社長の決意から始まった~(愛知)
報告者 小島正寛氏 (株)中央技研 代表取締役
・第3分科会 真の人間尊重経営の社会へー多様な人材を生かす
人間尊重の経営を根幹に据えて!~自主性を伸ばす仕組みづくり組織づくり~(神奈川)
報告者 田中勉氏 (株)エイチ・エス・エー
・第4分科会 共に学ぶ、共に生きる、共に育つ
同友会運動の実践で社員満足度87%の会社に~ボンクラ後継者を救った同友会~(滋賀)
報告者 宮川草平氏 (株)宮川バネ工業 代表取締役
・第5分科会 障害者問題に関心を
共に生きる未来を目指して~はじまりは一歩踏み出すことから~
パネリスト 橋本久美子氏 (株)吉村 代表取締役社長
長谷川智巳氏 (株)吉村 商品管理部 課長
田中桂子氏 (有)ローズリー資源 代表取締役
コーディネーター 市川恵子氏 (有)工藤板金工業 専務取締役
※分科会詳細は、添付の案内をご参照ください。
10月9日(木)
13:00 開会・分科会
18:30 懇親会
10月10日(金)
9:00 分科会報告、記念講演
盲目の津軽三味線奏者・高橋竹山の軌跡に学ぶ
~0から1を生み出す音楽「家」と中小企業「家」~
講師 松林拓司氏 (株)東奥日報社 八戸支社長
講演後、高橋竹春氏(初代高橋竹山の孫弟子)による生演奏
■ 分科会
・第1分科会 「労使見解」50年~障害者問題委員会と運動課題~(中同協)
パネリスト 山西健三氏 映クラ(株)代表取締役(広島同友会理事)
原田誠氏 (株)伸電 相談役(宮城同友会相談役)
高橋正志氏 (株)マスカット薬局(中同協 障害者問題委員長・岡山同友会顧問)
コーディネーター 源田敏彦氏 広島同友会専務理事
・第2分科会 人を生かす経営の実践ー障害者雇用の取り組みの視点で
人を思う心が強い会社をつくる!~それは社長の決意から始まった~(愛知)
報告者 小島正寛氏 (株)中央技研 代表取締役
・第3分科会 真の人間尊重経営の社会へー多様な人材を生かす
人間尊重の経営を根幹に据えて!~自主性を伸ばす仕組みづくり組織づくり~(神奈川)
報告者 田中勉氏 (株)エイチ・エス・エー
・第4分科会 共に学ぶ、共に生きる、共に育つ
同友会運動の実践で社員満足度87%の会社に~ボンクラ後継者を救った同友会~(滋賀)
報告者 宮川草平氏 (株)宮川バネ工業 代表取締役
・第5分科会 障害者問題に関心を
共に生きる未来を目指して~はじまりは一歩踏み出すことから~
パネリスト 橋本久美子氏 (株)吉村 代表取締役社長
長谷川智巳氏 (株)吉村 商品管理部 課長
田中桂子氏 (有)ローズリー資源 代表取締役
コーディネーター 市川恵子氏 (有)工藤板金工業 専務取締役
※分科会詳細は、添付の案内をご参照ください。


報告者 | |
---|---|
開催日 | 2025/10/09(木)- 10(金) |
開始時間 | 2025/10/09 (木) 13:00 |
終了時間 | 2025/10/10 (金) 12:00 |
会場 | ホテル青森・モルトン迎賓館 |
アクセス | 〒030-0811 青森県青森市青柳2-1-15 青森駅 https://moltonaomori.jp/access/ |
参加費 | 27,000円(参加費には宿泊費用は含まれません) |
懇親会会場 | |
懇親会会費 | |
参加制限 | 500名 |
申込期日 | |
キャンセル期限 | 2025年9月24日 17:30 |
備考欄 |
※ゲスト参加の方は上記ボタンよりお申し込みください。予約フォームへ移動します。
フォームへ移動しない場合はお問合せページにてご連絡ください。
※開催日の過ぎた例会へはお申し込みできなくなっておりますので、ご了承ください。