scroll
誰もが生きやすい社会を目指して 〜夢の花で繋がる絆~(2025/01/28)
「お母さんになること」が子どもの時の夢でした、と語る三良さん。
二児の母となったとき、上の子に精神障がいが出ます。
乳飲み子を抱えながら上の子の障がいと向き合う過酷な日々の中で頭に浮かんだフレーズ。
それは「幸せに巻き込みたい、大切な人を」でした。
そこから三良さんの「幸せに巻き込む」挑戦が始まります。
上の子の生活の場を作るため、グループホーム「夢の花」を設立。
そこで家族・入居者・社員を幸せに巻き込みます。
次に、地域の障がいを持つ人子どもたちを「幸せに巻き込みたい」と新事業を立ち上げたのですが・・・。
地域をも幸せに巻き込んで「誰もが生きやすい社会にしたい」という壮大な想いを、人との繋がりで実現しようとする三良さんの挑戦の日々をぜひお聞きください。
二児の母となったとき、上の子に精神障がいが出ます。
乳飲み子を抱えながら上の子の障がいと向き合う過酷な日々の中で頭に浮かんだフレーズ。
それは「幸せに巻き込みたい、大切な人を」でした。
そこから三良さんの「幸せに巻き込む」挑戦が始まります。
上の子の生活の場を作るため、グループホーム「夢の花」を設立。
そこで家族・入居者・社員を幸せに巻き込みます。
次に、地域の障がいを持つ人子どもたちを「幸せに巻き込みたい」と新事業を立ち上げたのですが・・・。
地域をも幸せに巻き込んで「誰もが生きやすい社会にしたい」という壮大な想いを、人との繋がりで実現しようとする三良さんの挑戦の日々をぜひお聞きください。
報告者 | 一般社団法人 障がい者グループホーム夢の花 代表理事 三良 貴代美 |
---|---|
開催日 | 2025/01/28 (火) |
開始時間 | 18:30 |
終了時間 | 21:00 |
会場 | 茨木市文化・子育て複合施設 おにクル 7階 会議室1 |
アクセス | 〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 https://www.onikuru.jp/guide/information/ |
参加費 | 無料 |
懇親会会場 | |
懇親会会費 | 実費 |
参加制限 | なし |
申込期日 | 2025/01/25 (土) 17:00 |
キャンセル期限 | |
備考欄 | ※1月25日(土)以降の懇親会キャンセルについては、キャンセル料を申し受けます。 ※会場内に駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
※ゲスト参加の方は上記ボタンよりお申し込みください。予約フォームへ移動します。
フォームへ移動しない場合はお問合せページにてご連絡ください。
※開催日の過ぎた例会へはお申し込みできなくなっておりますので、ご了承ください。