
scroll
同友会で学んだ ・自社経営の秘訣(2025/09/24)
化粧品の会社で漁業や畜産といった異なる業界を開拓した野越さん。
自社の経営資源を武器に地域課題に取り組み新市場を開拓した
柔軟な発想の裏側には、同友会での学びがありました。
同友会では新大阪支部長をはじめ、大阪わかそうの実行委員長や憲章条例推進部部長などを歴任。青森や熊本など全国の支部との関係性を構築。地域を超えたつながりで得た新しい気づきと学びが野越さんの視野を広げました。
自社の経営資源を武器に地域課題に取り組み新市場を開拓した
柔軟な発想の裏側には、同友会での学びがありました。
同友会では新大阪支部長をはじめ、大阪わかそうの実行委員長や憲章条例推進部部長などを歴任。青森や熊本など全国の支部との関係性を構築。地域を超えたつながりで得た新しい気づきと学びが野越さんの視野を広げました。


報告者 | 株式会社 SARABiO温泉微生物研究所 執行役員 野越 成一郎 |
---|---|
開催日 | 2025/09/24(水) |
開始時間 | 18:30 |
終了時間 | 21:30 |
会場 | おにクル 会議室1 |
アクセス | 〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 JR茨木駅・阪急茨木市駅からいずれも徒歩約10分/阪急・京阪・近鉄バス「茨木市役所前」バス停下車すぐ https://www.onikuru.jp/guide/information/ |
参加費 | 無料 |
懇親会会場 | 阪急茨木駅近く 幸せの居酒屋 喜泉 |
懇親会会費 | 5,000円 |
参加制限 | |
申込期日 | |
キャンセル期限 | 9月21日(日)以降の懇親会キャンセルについては、実費を申し受けます。 |
備考欄 |
※ゲスト参加の方は上記ボタンよりお申し込みください。予約フォームへ移動します。
フォームへ移動しない場合はお問合せページにてご連絡ください。
※開催日の過ぎた例会へはお申し込みできなくなっておりますので、ご了承ください。