scroll
結果が出せる腹落ち理念 〜プロ経営者であり続ける為に〜(2024/08/27)
町工場で育ち、父親から経営を引き継いだ二代目経営者の岸本さん。
計画通りに新社屋を建設され、業績を毎年延ばされています。
「理念経営」を軸に「数字で語る経営」を駆使し、数々の経営課題を乗り越えて来られました。
また、次世代への事業継承のスキームも計画通りに着実に実行し、さらなる事業の発展を目指されています。
コロナがあろうと、不況があろうと、外部環境を言い訳にせず、結果を出し続ける岸本流経営から気づきを得られること間違いなしです。
計画通りに新社屋を建設され、業績を毎年延ばされています。
「理念経営」を軸に「数字で語る経営」を駆使し、数々の経営課題を乗り越えて来られました。
また、次世代への事業継承のスキームも計画通りに着実に実行し、さらなる事業の発展を目指されています。
コロナがあろうと、不況があろうと、外部環境を言い訳にせず、結果を出し続ける岸本流経営から気づきを得られること間違いなしです。
| 報告者 | 株式会社協立化工業 代表取締役 岸本佳朗 |
|---|---|
| 開催日 | 2024/08/27 (火) |
| 開始時間 | 18:30 |
| 終了時間 | 21:00 |
| 会場 | 東大阪市文化創造館 1F 多目的室 |
| アクセス | 〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南二丁目3番4号 https://higashiosaka.hall-info.jp/access/index.html |
| 参加費 | 無料 |
| 懇親会会場 | |
| 懇親会会費 | |
| 参加制限 | なし |
| 申込期日 | |
| キャンセル期限 | |
| 備考欄 |
※ゲスト参加の方は上記ボタンよりお申し込みください。予約フォームへ移動します。
フォームへ移動しない場合はお問合せページにてご連絡ください。
※開催日の過ぎた例会へはお申し込みできなくなっておりますので、ご了承ください。