
scroll
社員と共に変革を! 〜社員と共に未来を見据えて〜(2025/03/25)
今期最後の例会を締めるのは、南ブロック・ブロック長、有限会社伊藤歯車製作所の伊藤さんです。
小さいころから後継者を意識していた伊藤さんは、大学卒業後2年半ほど他社に就職した後、自社に入社されます。
その後、リーマンショックで資金が枯渇し自分が資金繰りに奔走する中、役員の親戚が一方的に退職し退職金を要求。
この一件により伊藤さんは自分がこの会社を守るのだと強く意識するようになります。
そしてその後同友会に入会し「社員を守る」ことも意識するようになった伊藤さんは、どんどん改革を進めます。
まず、3S活動に取り組み、大幅な加工不良品の減少に成功します。
社内には抵抗もありましたが、地道に取り組んでいると少しずつ誰かが協力してくれ、だんだんと当たり前になっていったと語る伊藤さん。
また、社員の技能が一目で分かる「スキルマップ」や、その部門にいつまでにどんな人材が必要かが見える「年表未来図」などなど、とても書ききれませんが(下記URL参照)、本当に「パクれる」工夫が満載です。
https://mgz.doyu.jp/hiraku2/2024/0522/post-4315
是非ご参加を!
小さいころから後継者を意識していた伊藤さんは、大学卒業後2年半ほど他社に就職した後、自社に入社されます。
その後、リーマンショックで資金が枯渇し自分が資金繰りに奔走する中、役員の親戚が一方的に退職し退職金を要求。
この一件により伊藤さんは自分がこの会社を守るのだと強く意識するようになります。
そしてその後同友会に入会し「社員を守る」ことも意識するようになった伊藤さんは、どんどん改革を進めます。
まず、3S活動に取り組み、大幅な加工不良品の減少に成功します。
社内には抵抗もありましたが、地道に取り組んでいると少しずつ誰かが協力してくれ、だんだんと当たり前になっていったと語る伊藤さん。
また、社員の技能が一目で分かる「スキルマップ」や、その部門にいつまでにどんな人材が必要かが見える「年表未来図」などなど、とても書ききれませんが(下記URL参照)、本当に「パクれる」工夫が満載です。
https://mgz.doyu.jp/hiraku2/2024/0522/post-4315
是非ご参加を!

報告者 | 有限会社伊藤歯車製作所 代表取締役 伊藤 雄一郎 |
---|---|
開催日 | 2025/03/25 (火) |
開始時間 | 18:30 |
終了時間 | 21:00 |
会場 | 生涯学習センター5階 第1研修室 |
アクセス | 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル https://osakademanabu.com/umeda/access |
参加費 | 無料 |
懇親会会場 | |
懇親会会費 | 有料 |
参加制限 | なし |
申込期日 | |
キャンセル期限 | |
備考欄 |
※ゲスト参加の方は上記ボタンよりお申し込みください。予約フォームへ移動します。
フォームへ移動しない場合はお問合せページにてご連絡ください。
※開催日の過ぎた例会へはお申し込みできなくなっておりますので、ご了承ください。