scroll
Osaka Doyu-Kai

GXをさらなる成長と向上のきっかけに(2025/05/21)

国内のCO2排出量の多くを占める鉄鋼業。政府は2050年のカーボンニュートラル実現へ向け、
鉄鋼業をはじめとする5業種を対象に、さらなる省エネを推進しています。
5月の早朝勉強会では、鉄鋼業に焦点を当てて、その脱炭素化の取り組みなどを解説します。

セミナーのポイント
-トランプ関税が日本にもたらす影響
- GX(※)推進法に基づく「GX推進戦略」
- GXへ向けた鉄鋼業の分野別投資戦略
-“攻めのGX”が拓く、成長型の脱炭素社会
- “攻めの経営”を実践する中小企業の事例など
※GXとは、温室効果ガス排出削減をめざす取り組みを経済成長の機会と考え、産業競争力の向上などにつなげようとする活動のこと。

当日のアジェンダ
7:30~ 開始
7:45~ 講演開始、質疑応答
8:50~ 朝食会
※朝食会は、お食事を持参していただくほか、お弁当を注文していただくこともできます。
報告者 研究・イノベーション学会参与 関西支部支部長 大槻 眞一
開催日 2025/05/21(水)
開始時間 7:30
終了時間 9:00
会場 JEC日本研修センター心斎橋SRビル長堀4F
アクセス 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1−18−11
地下鉄長堀橋駅徒歩1分
https://www.jec.ne.jp/shinsaibashi/access/
参加費 1,200円
懇親会会場
懇親会会費
参加制限 22名
申込期日 5/16
キャンセル期限
備考欄

※ゲスト参加の方は上記ボタンよりお申し込みください。予約フォームへ移動します。
フォームへ移動しない場合はお問合せページにてご連絡ください。

※開催日の過ぎた例会へはお申し込みできなくなっておりますので、ご了承ください。