scroll
Osaka Doyu-Kai

第二幕こそ、始まりだ。〜経営者の想いと強みに寄り添う、二人の起業ストーリー〜(2025/06/24)

お一人目の香西さんは、会社を57歳で早期退職後、興味を持っていたパソコン関連の専門学校に通い、その後、ホームページ制作会社を起業されました。
開業当初は苦しんだものの、好奇心旺盛な性格で、何にでも興味を持ち、チャレンジしてきた結果、人脈が広がり、仕事が少しずつ増えてきました。最近はAIにも興味を持ち始め、目下勉強中だそうです。
香西正土75歳。香西さんの好奇心の広さ、探究心の深さは無限大です。

お二人目は藤原さんです。税理士をされていたお父様の影響で、学生の時から会計の道に進むことを考えていた原さん。学生時代に試験に合格し、大手監査法人でパートナーの立場までになられました。監査業務に色々なことを想う日々でしたが、ご自身も予期せぬ形で、50歳を過ぎてから独立されることになります。
そのため、選ばれる税理土になるための自分の強みは何かを自問自答する日々が始まります。ただ、明確なのは、中小企業の発展の役に立ちたいとの想いだそうです。同友会の入会もしかり、原さんのチャレンジは続いていきます!
人生の第一幕を経て、そこからまた挑戦を始めたお二人の生き方と覚悟を、ぜひ聞きに来てください。皆様のご参加をお待ちしています!
報告者 ホームページテック株式会社 代表取締役 香西 正士
藤原公認会計士事務所 公認会計士 藤原 祥孝
開催日 2025/06/24(火)
開始時間 18:30
終了時間 21:00
会場 生涯学習センター5階 第1研修室
アクセス 〒530-000 大阪府大阪市北区大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル
【Osaka Metro】御堂筋線・梅田/四つ橋線・西梅田/谷町線・東梅田 【JR】大阪駅/東西線・北新地駅 【私鉄】阪神電車・大阪梅田/阪急電車・大阪梅田
https://osakademanabu.com/umeda/access
参加費 無料
懇親会会場 会場周辺
懇親会会費 実費
参加制限
申込期日
キャンセル期限
備考欄

※ゲスト参加の方は上記ボタンよりお申し込みください。予約フォームへ移動します。
フォームへ移動しない場合はお問合せページにてご連絡ください。

※開催日の過ぎた例会へはお申し込みできなくなっておりますので、ご了承ください。